四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)

四十肩・五十肩って何?

いわゆる四十肩・五十肩は、医学的には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、 肩関節周囲の組織に起きた炎症を総称したものを指します。
症状はおもに肩周囲の痛みと拘縮と呼ばれる可動域の制限です。
40~60歳台に多く、徐々に発症して肩関節周囲の痛みと運動制限を起こします。 痛みは夜間などの寒冷時に強くなることが多く、ひどいものになると上腕や肘に痛みが放散します。
①急性期、②拘縮期、③回復期に分けられ、 ①急性期には炎症性の痛みにより、肩の自動運動が制限されます。 ②拘縮期には関節自体に拘縮が起き、他動運動が制限されます。 ③回復期は痛み、運動制限ともに回復します。 痛みを放置していても1年から1年半ほどで回復期を向かえます。 ですが、積極的な施術を受けることで確実に回復は早まります。 当院の施術により、四十肩・五十肩の患者さんの多くが3カ月以内に症状を改善させています。

四十肩・五十肩はなぜ起こるのか?

原因は基本的に日常生活での姿勢や動作に起因するものですが、40~60歳代のホルモンバランスの変化により、 関節周囲の組織に炎症を起こし、関節包が短縮することで運動制限をきたします。 四十肩や五十肩といった通称は、その発症した年齢によってつけられています。
肩関節周囲炎の人に共通して多いのが、胸郭(肋骨)上にある肩甲骨のポジションが不適切なことです。 日常的な姿勢の崩れにより、胸郭および肩甲骨の位置が適切なポジションから外れるため、 肩を動かす際も当然動きに偏りが出ます。この動きの偏りが関節の軸や筋肉のバランスを崩し、 使われる筋肉とサボる筋肉の差を生み、使われすぎた筋肉は過緊張し、サボる筋肉は萎縮し、 どちらも機能不全を起こすことで痛みや炎症につながりやすくなります。

四十肩・五十肩に対する当院の施術

急性期には痛みの出ない範囲で、当院独自の無痛整体により関節を調整し、ずれている関節軸を整えます。 マッサージや鍼灸も炎症部には直接施さず、周囲の筋緊張を和らげ、患部の炎症を軽減させる目的で行います。 アイシングも併用して行います。
拘縮期には積極的に神経筋促通整体とマッサージや鍼灸を患部に対して施し、痛みと運動制限を緩和させ、 回復を早めます。

四十肩・五十肩の解決策

四十肩・五十肩の根本原因は不適切な姿勢と動作にあるため、 肩甲骨の位置や動きの問題を改善する目的で姿勢や動作改善を行います。 ただし、問題は肩甲骨だけにあるわけではなく、全身の重心やバランスの崩れにより たまたま肩甲骨周囲に症状を出しているにすぎません。 そのため、やはり全身の姿勢、呼吸、動作の改善が必要になります。 似たような症状を出していても、原因となる姿勢や動作は個人個人異なります。 当院では一人ひとりの問題点を確実に見極め、適切な姿勢・呼吸・動作改善を施しています。