関節リウマチ

関節リウマチとは?

関節リウマチとは、全身の関節内にある結合組織に炎症を起こす膠原病の一種で、原因ははっきりしていませんが、免疫異常により起こると考えられています。

4:1の割合で女性に起こりやすく、好発年齢は30~50代とされています。発症率が女性に多いのは、産前産後や更年期などの女性ホルモンの分泌異常が関連しているようです。関節リウマチを含む膠原病は自己免疫疾患と呼ばれ、妊娠や出産に関わる女性ホルモンが自己免疫反応の異常を起こし、一時的に免疫機能が高まることで関節内の組織に炎症を起こすものと考えられています。

関節リウマチの症状は炎症による関節の痛みと腫れ。初期の症状は起床時などの関節のこわばりや動かしづらさがあります。炎症が慢性化すると、関節の変形や筋肉の委縮などが起こり、更に進行すると関節の可動域が制限されることもあります。炎症は複数の関節で左右対称に起こります。

また、初期には比較的小さな関節、手指の第2・第3関節や手首などから症状が出やすくなっています。その後肘関節や膝関節、頸椎や股関節に及ぶことがあります。

関節リウマチに対する当院の施術

はじめに、痛みや炎症などの症状が強い場合や関節の変形が顕著な場合、長い期間それらの症状を抱えている場合などは、まず専門医への受診をおすすめします。また、自己診断ではなく、専門医の診断を仰ぐことをおすすめします。その上でなかなか変化が出ない場合や、手術を勧められたが受けたくない場合などはご相談ください。

また、当院の施術では変形した関節を元に戻すことはできません。ただし、変形した関節にも正しい関節軸というものが存在します。その関節軸上で動作が行えるよう誘導し、痛みや可動域の制限を解消することが当院の施術の目的です。

関節リウマチの原因には免疫機能の異常が考えられます。免疫機能を司るのは自律神経です。自律神経の働きの中で唯一自分の意思でコントロールできる機能が「呼吸」です。したがって当院では免疫機能や自律神経機能へのアプローチは呼吸を通して行っています。自律神経の働きに異常があるとき、多くの場合呼吸が浅くなるなどの異常がみられます。

また、姿勢の異常や身体の間違った使い方などにより関節に必要以上の負担をかけていることが多くあります。姿勢や身体の使い方を正すことで、関節軸が整い正常な関節運動が可能になるため、炎症の軽減が見込まれます。

そして姿勢の崩れにも呼吸が関わります。呼吸と姿勢はリンクしており、呼吸が乱れれば姿勢は崩れ、姿勢が崩れれば呼吸にも乱れが出るのです。さらに言うと呼吸を浅くし、姿勢を崩す原因は心理的な要素も多く関わります。例えば何かに対する不安感や恐怖心などの感情が息を詰め、身を屈め、歯を食いしばり、余計な力を入れて身体を踏ん張ります。多くの場合、これらが呼吸が浅くなり姿勢が崩れる原因になるのです。

したがって関節リウマチ(に限らずですが・・・)の根本的な解決策は呼吸と姿勢の改善にあります。当然施術者だけでは、これらの改善は困難です。というよりも患者さん本人が自分の呼吸や姿勢の問題点に気付き、その上で自分でそれらを改善しない限り、解決はあり得ません。原因が患者さん自身の呼吸や姿勢にある以上、これは当然ですよね?したがって当院ではこれらの問題に患者さん自身が気付いていただけるよう、そして患者さん自身が改善していただけるよう、お手伝いをさせていただきます。あくまでも治す主体は患者さん自身にあるということだけはご認識ください。

もちろん施術者が必要と判断した場合、筋肉の緊張緩和や骨格の矯正なども入れていきますが、決してそれがメインの施術になるわけではありません。したがって当院の施術は患者さん自身が自分で治すという強い意志と覚悟がなければ成り立ちません。